ドコモの新機種(702iSなど)
デザインに特化した新機種が発表されました。
グラス型に美人携帯、MotorolaのRAZRベースモデルも──ドコモの702ixシリーズ6モデル ITmedia +D モバイル
FOMA「7シリーズNew Models」6機種を開発 報道発表資料 NTTドコモ
NTTドコモが702iの新機種を発表しました。
発売が予定される7シリーズの新機種は、6台です。
女性専用の“美人ケータイ”──「D702iF」 ITmedia +D モバイル
中でも注目の機種が、D702iFでしょう。
女性向けに設計された、数少ないケータイです。
"F"が、英語で女性を表す"female"の頭文字からとっていると推測できますね。
ファッションデザイナーの幾田桃子氏がデザインしたそうです。
外観がそれらしく作られており、着信メロディにも防犯ブザーの代わりになる機能もついているようです。
iアプリにも料理のレシピが搭載されています。
次に、パナソニック・モバイル製の"P702iD"ですね。
P702iはなんだかへんてこだった普通すぎたのでがっかりしましたが、こちらの機種はP701iDとにほぼ似通ったデザインを採用しています。
グラフィックデザイナー佐藤卓氏とのコラボ第2弾です。
「スクエア」と「ラウンド」の2種類のフォルムを採用しています。
1つの機種に2つのデザインを使うのは金型の制作費などのコストがかかると思われるので、あんまり見かけませんね。
デザイナーのこだわりが商品にも表れています。
基本スペックはにFeliCa非内蔵以外、先月発売されたP902iSとほど同一でしょう。
内蔵メモリは少ないかも・・・。
また、7シリーズでは初めて「着うたフル®」にも対応します。
何か収録されているのかな?
LOVE PSYCHELICOの"Aha! (All We Want)~P902iSバージョン"がシングル曲とどう違うのかよく分からなかったのですが・・・。
"Feel*Talk"っていうのが、なんだか興味を持っています。
通話やプッシュトーク終話後などに、Flashとヒカリドロップスなどで変化をつけるらしい。
ほしいけど機種変したばっかなので、10ヶ月たったら検討するかもしれません。
あとは、モトローラ製のFOMA端末ですね。
M1000というのが話題になりましたが、個人向けではなくむしろビジネスに特化したケータイでした。
M702iS・M702iG共にスペックは同じですが、GSM対応できるかどうかで分かれているようです。
Bluetooth®が搭載され、一般向けFOMAでは初めてのmicroSDカード対応となります(M1000ですでに搭載済でした)。
モトローラ製を含め、国際ローミング対応なので、海外に良く行かれる方には選択の幅が広がります。
あと、「着もじ」や902iSから利用可能となった「電話帳お預かりサービス」に対応する機種もあります。
KAT-TUNみたいに派手なCMはなさそうですが、ドコモは手をゆるめませんね。
7シリーズNew Models
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/
東芝 ミニSDメモリカード 2GB MSD-N002GT
グラス型に美人携帯、MotorolaのRAZRベースモデルも──ドコモの702ixシリーズ6モデル ITmedia +D モバイル
FOMA「7シリーズNew Models」6機種を開発 報道発表資料 NTTドコモ
NTTドコモが702iの新機種を発表しました。
発売が予定される7シリーズの新機種は、6台です。
D702iF(三菱電機)
P702iD(パナソニック・モバイルコミュニケーションズ)
N702iS(NEC)
SH702iS(シャープ)
M702iS
M702iG(ともにモトローラ)
女性専用の“美人ケータイ”──「D702iF」 ITmedia +D モバイル
中でも注目の機種が、D702iFでしょう。
女性向けに設計された、数少ないケータイです。
"F"が、英語で女性を表す"female"の頭文字からとっていると推測できますね。
ファッションデザイナーの幾田桃子氏がデザインしたそうです。
外観がそれらしく作られており、着信メロディにも防犯ブザーの代わりになる機能もついているようです。
iアプリにも料理のレシピが搭載されています。
次に、パナソニック・モバイル製の"P702iD"ですね。
P702iは
グラフィックデザイナー佐藤卓氏とのコラボ第2弾です。
「スクエア」と「ラウンド」の2種類のフォルムを採用しています。
1つの機種に2つのデザインを使うのは金型の制作費などのコストがかかると思われるので、あんまり見かけませんね。
デザイナーのこだわりが商品にも表れています。
基本スペックはにFeliCa非内蔵以外、先月発売されたP902iSとほど同一でしょう。
内蔵メモリは少ないかも・・・。
また、7シリーズでは初めて「着うたフル®」にも対応します。
何か収録されているのかな?
LOVE PSYCHELICOの"Aha! (All We Want)~P902iSバージョン"がシングル曲とどう違うのかよく分からなかったのですが・・・。
"Feel*Talk"っていうのが、なんだか興味を持っています。
通話やプッシュトーク終話後などに、Flashとヒカリドロップスなどで変化をつけるらしい。
ほしいけど機種変したばっかなので、10ヶ月たったら検討するかもしれません。
あとは、モトローラ製のFOMA端末ですね。
M1000というのが話題になりましたが、個人向けではなくむしろビジネスに特化したケータイでした。
M702iS・M702iG共にスペックは同じですが、GSM対応できるかどうかで分かれているようです。
Bluetooth®が搭載され、一般向けFOMAでは初めてのmicroSDカード対応となります(M1000ですでに搭載済でした)。
モトローラ製を含め、国際ローミング対応なので、海外に良く行かれる方には選択の幅が広がります。
あと、「着もじ」や902iSから利用可能となった「電話帳お預かりサービス」に対応する機種もあります。
KAT-TUNみたいに派手なCMはなさそうですが、ドコモは手をゆるめませんね。
7シリーズNew Models
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/702i/
東芝 ミニSDメモリカード 2GB MSD-N002GT
TOSHIBA ミニSDメモリカード 2GB MSD-N002GT
"ドコモの新機種(702iSなど)" へのコメントを書く