もやしもん8巻
もやしもんの8巻を先週買いました。
自分はいつものように通常盤を購入しました。
初回限定の特装版は絵本付きということを購入後に初めて知りましたが、すでに売り切れのようですね。
でも、絵本も発売されるということなので、そちらを買おうかと思います。
8巻はビール編でした。
イブニングを読んでいたので内容は知っていましたが、まとめて読んでみるとうんちくを語りたくなりそうな感じなさせてくれます。
6巻のフランス編ではワインについて深く語られていたけど、ビールも奥が深いことを教えてくれます。
8巻メインのである武藤葵がビールとは何かと問われ、行き着いた先の答えが農大のオクトーバーフェストを催すこととなります。
ビールを飲むことは楽しいことだというのが、お話の中で証明しています。
主人公の沢木惣右衛門直保は菌が見える能力を生かして、いつものように後半になると活躍します。
7巻では三国志のコスプレを披露していたオリゼーは、沢木の肩に乗っているだけでしたね。
自分は武藤と同じく地ビールに対して食わず嫌いな部分があると思い知らされました。
飲めない理由は何もないんですけどね。
今後買って飲んでみることにします。
8巻では、イブニング誌上でなされていた募集に応じた全国の地ビール蔵を紹介しています。
なんと新潟県から3社(エチゴビールと新潟麦酒にスワンレイクビール)がおまけで紹介されていました。
今日発売のイブニング16号の連載を読みました。
短い前フリでしたが、絵本の予告がなされていました。
次回は18号に掲載されるとのことでした。
同時に発売されたニンテンドーDSの「もやしもんDS」。
今度購入します。

タカラトミー もやしもんDS(通常版)【DS用】【税込】 DSモヤシモン [DSモヤシモン]
追記 8/28
えほん『もやしもん』は8月28日発売。
初版はシール付きで、早速購入しました。
石川雅之さんの名義はひらがなで表記されています。
「きんのオリゼー」が手を洗うことを重要さを、こどもに教える内容です(ソーエが描かれていないのが気になった)。
限定版が手に入らなかった自分は、初版を手に入れることができてうれしい。
ですが、ちょっと恥ずかしいかも。


てをあらおう
自分はいつものように通常盤を購入しました。
初回限定の特装版は絵本付きということを購入後に初めて知りましたが、すでに売り切れのようですね。
でも、絵本も発売されるということなので、そちらを買おうかと思います。
8巻はビール編でした。
イブニングを読んでいたので内容は知っていましたが、まとめて読んでみるとうんちくを語りたくなりそうな感じなさせてくれます。
6巻のフランス編ではワインについて深く語られていたけど、ビールも奥が深いことを教えてくれます。
8巻メインのである武藤葵がビールとは何かと問われ、行き着いた先の答えが農大のオクトーバーフェストを催すこととなります。
ビールを飲むことは楽しいことだというのが、お話の中で証明しています。
主人公の沢木惣右衛門直保は菌が見える能力を生かして、いつものように後半になると活躍します。
7巻では三国志のコスプレを披露していたオリゼーは、沢木の肩に乗っているだけでしたね。
自分は武藤と同じく地ビールに対して食わず嫌いな部分があると思い知らされました。
飲めない理由は何もないんですけどね。
今後買って飲んでみることにします。
8巻では、イブニング誌上でなされていた募集に応じた全国の地ビール蔵を紹介しています。
なんと新潟県から3社(エチゴビールと新潟麦酒にスワンレイクビール)がおまけで紹介されていました。
今日発売のイブニング16号の連載を読みました。
短い前フリでしたが、絵本の予告がなされていました。
次回は18号に掲載されるとのことでした。
もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)
講談社
2009-07-23
石川 雅之
ユーザレビュー:
新キャラとビールうん ...
ビールを飲むとうんち ...
8巻は他の巻とは違う ...

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
講談社
2009-07-23
石川 雅之
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
同時に発売されたニンテンドーDSの「もやしもんDS」。
今度購入します。

タカラトミー もやしもんDS(通常版)【DS用】【税込】 DSモヤシモン [DSモヤシモン]
追記 8/28
えほん『もやしもん』は8月28日発売。
初版はシール付きで、早速購入しました。
石川雅之さんの名義はひらがなで表記されています。
「きんのオリゼー」が手を洗うことを重要さを、こどもに教える内容です(ソーエが描かれていないのが気になった)。
限定版が手に入らなかった自分は、初版を手に入れることができてうれしい。
ですが、ちょっと恥ずかしいかも。
てをあらおう
この記事へのコメント