TOYOTAプレゼンツ・FIFAクラブワールドカップ2007準決勝(浦和レッズvsACミラン)
欧州王者と対戦。
スポーツナビ|浦和レッズvs.ACミラン 両チーム先発メンバー発表=クラブW杯
クラブワールドカップ(FIFA Club Word Cup Japan 2007 presented by TOYOTA)は5試合目で、横浜国際総合競技場で行われます。
豊田スタジアムであった準々決勝で、セパハンに勝利した浦和レッズが出場します。
対するクラブは、今年のヨーロッパチャンピオンズリーグに優勝したイタリアのACミラン。
終始ミランが有利な展開となりそうですが、レッズは僅かな隙を突いてほしいですね。
今日の放送は、明石家さんまさん(杉本高史氏)がスペシャルサポーターとして出ています。
あと、浦和の応援に石田純一氏と吉澤ひとみさんの姿も。
「浦和1年間の集大成!闘莉王、徹底マークで『カカ封じ』だ」スポーツ‐サッカーニュース:イザ!
初戦前から、闘莉王やワシントンがこの初舞台の抱負を語っていましたね。
闘莉王は、2003年のトヨタカップにも出場していたMFカカに徹底的にマークできるか。
前半が終了しました。
やはり終始ミランの攻撃が続き、レッズはよくしのぎました。
カカが走り出したら誰にもとめられませんでしたね。
そういった場面があって、一点取られてしまうのかと思いました。
ピルロのフリーキックも精度が高く、GKの都築がジャンプしていなかったら入っていましたね。
後半は、前半のようにはいかないでしょう。
前半激しく動いたために運動量が落ちていたところを狙われる可能性があります。
試合終了。
早いリスタートからカカのパスからマークが空いていたセードルフが合わせ、ゴールを決めました。
この一点を守りきって、手堅い勝利を収めました。
浦和もあの失点がなければ、勝負はわかりませんでしたね。
ただ、勝負を知っているクラブの勝ち方は違いました。
ミランは16日にボカ・ジュニアーズと決勝戦を戦い、浦和は3位決定戦でエトワール・サヘルと対戦します。
ミラン、浦和を1-0で下す 決勝でボカと対戦=クラブW杯準決勝(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
FIFA.com - FIFA Club World Cup Japan 2007
スポーツナビ|試合速報/詳細|浦和レッズ 対 ACミラン -TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007-
スポーツナビ|サッカー|FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2007
TOYOTAプレゼンツ・FIFAクラブワールドカップジャパン2007
スカパー!のCMで、UEFAチャンピオンズリーグの戦いが見られると言っていますね。

輝く夜
スポーツナビ|浦和レッズvs.ACミラン 両チーム先発メンバー発表=クラブW杯
浦和レッズvs.ACミラン 両チーム先発メンバー発表=クラブW杯
サッカーのクラブ世界一を争う「TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007」(以下、クラブW杯)は13日、横浜国際総合競技場で準決勝第2戦を行い、浦和レッズ(アジア代表)とACミラン(欧州代表)が対戦する。試合に先立って、両チームの先発メンバーが発表された。
浦和は準々決勝のセパハン戦と同じ布陣で、ワシントンと永井が2トップ。トップ下に長谷部が入り、鈴木と阿部がダブルボランチを組む。
ミランは4-3-2-1の布陣。1トップにジラルディーノを置き、カカとセードルフがセカンドトップを務める。
試合は19時30分キックオフ予定。この試合の勝者は、16日の決勝で南米代表のボカ・ジュニアーズと世界一の座を争う。敗者は決勝と同日の3位決定戦で、アフリカ代表のエトワール・サヘルと対戦する。
両チームのメンバーは以下の通り。
<浦和レッズ>
GK:23 都築龍太
DF:2 坪井慶介、4 田中マルクス闘莉王、5 ネネ
MF:3 細貝萌、13 鈴木啓太(C)、16 相馬崇人、17 長谷部誠、22 阿部勇樹
FW:9 永井雄一郎、21 ワシントン
サブ:1 山岸範宏、12 堤俊輔、19 内舘秀樹、6 山田暢久、8 小野伸二、14 平川忠亮、27 西澤代志也、30 岡野雅行、18 小池純輝
<ACミラン>
GK:1 ジーダ
DF:4 カラーゼ、13 ネスタ、18 ヤンクロフスキー、44 オッド
MF:8 ガットゥーゾ、10 セードルフ、21 ピルロ、23 アンブロジーニ(C)、22 カカ
FW:11 ジラルディーノ
サブ:16 カラッチ、29 フィオーリ、2 カフー、3 マルディーニ、17 シミッチ、19 ファバッリ、25 ボネーラ、27 セルジーニョ、5 エメルソン、20 グルクフ、32 ブロッキ、9 インザーギ
[ スポーツナビ 2007年12月13日 18:41 ]
クラブワールドカップ(FIFA Club Word Cup Japan 2007 presented by TOYOTA)は5試合目で、横浜国際総合競技場で行われます。
豊田スタジアムであった準々決勝で、セパハンに勝利した浦和レッズが出場します。
対するクラブは、今年のヨーロッパチャンピオンズリーグに優勝したイタリアのACミラン。
終始ミランが有利な展開となりそうですが、レッズは僅かな隙を突いてほしいですね。
今日の放送は、明石家さんまさん(杉本高史氏)がスペシャルサポーターとして出ています。
あと、浦和の応援に石田純一氏と吉澤ひとみさんの姿も。
「浦和1年間の集大成!闘莉王、徹底マークで『カカ封じ』だ」スポーツ‐サッカーニュース:イザ!
浦和1年間の集大成!闘莉王、徹底マークで『カカ封じ』だ
配信元:
15:40更新
13日のクラブW杯準決勝(横浜国)で欧州王者ACミラン(イタリア)と対戦する浦和のDF田中マルクス闘莉王(26)はミランのブラジル代表MFカカ(25)を徹底マークして、勝機を見いだすことを誓った。
ACミランとの大一番を前に不安よりも、闘志がまさる。日本のクラブが国際サッカー連盟(FIFA)の公式大会で欧州王者と対戦するのは初とあって、闘莉王は胸を躍らせた。
「ここまで来るのに、1年がんばってきた。せっかくのチャンス。最初から最後まで走りたい」
堅守の伝統をもつイタリア・サッカーだけに、大量点は望めない。「イタリアのチームはDFが堅いから、なかなか2点以上取れない。積極的に守備したい」と目を光らせた。
警戒すべきはやはりカカ。ブラジル在住の妹・ルアーナさんはカカのファンだが、「妹の夢が壊れちゃうかな」とニヤリ。右太もも裏打撲でここ2日間は満足に練習できていないものの、自信をのぞかせた。
「真剣勝負をやれるのは、最初で最後かもしれない。悔いのないよう、思いっきりやりたい」と闘莉王。MF長谷部も「ボクらは勝ちにいく。名前は向こうの方がすごいけど、ピッチに立ったら忘れて、激しくやりたい」。アジアを勝ち抜いた実力を、ACミラン相手に証明する。(峯岸弘行)
初戦前から、闘莉王やワシントンがこの初舞台の抱負を語っていましたね。
闘莉王は、2003年のトヨタカップにも出場していたMFカカに徹底的にマークできるか。
前半が終了しました。
やはり終始ミランの攻撃が続き、レッズはよくしのぎました。
カカが走り出したら誰にもとめられませんでしたね。
そういった場面があって、一点取られてしまうのかと思いました。
ピルロのフリーキックも精度が高く、GKの都築がジャンプしていなかったら入っていましたね。
後半は、前半のようにはいかないでしょう。
前半激しく動いたために運動量が落ちていたところを狙われる可能性があります。
試合終了。
早いリスタートからカカのパスからマークが空いていたセードルフが合わせ、ゴールを決めました。
この一点を守りきって、手堅い勝利を収めました。
浦和もあの失点がなければ、勝負はわかりませんでしたね。
ただ、勝負を知っているクラブの勝ち方は違いました。
ミランは16日にボカ・ジュニアーズと決勝戦を戦い、浦和は3位決定戦でエトワール・サヘルと対戦します。
ミラン、浦和を1-0で下す 決勝でボカと対戦=クラブW杯準決勝(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
ミラン、浦和を1-0で下す 決勝でボカと対戦=クラブW杯準決勝
12月13日21時23分配信 スポーツナビ
サッカーのクラブ世界一を争う「TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007」(以下、クラブW杯)は13日、横浜国際総合競技場で準決勝第2戦を行い、ACミラン(欧州代表)が浦和レッズ(アジア代表)に1-0で勝利した。ミランは16日の決勝で、南米代表のボカ・ジュニアーズと世界一の座を争う。浦和は決勝と同日の3位決定戦で、アフリカ代表のエトワール・サヘルと対戦する。
浦和は準々決勝のセパハン戦と同じ布陣で、ワシントンと永井が2トップ。トップ下に長谷部が入り、鈴木と阿部がダブルボランチを組んだ。対するミランは、1トップにジラルディーノを置き、カカとセードルフがセカンドトップに入る4-3-2-1の布陣をしいた。
前半の序盤は両者互いに譲らず、互角の展開。しかし、徐々にポゼッションで上回るミランがペースを握り、浦和は防戦一方になる。ミランはセットプレーなどから何度かチャンスを作るが、浦和の守備陣が何とか守り切り、0-0で試合を折り返した。
後半に入ると、ミランがさらに攻勢を強め浦和ゴールに襲い掛かるが、ゴールには至らない。ミランはジラルディーノに代えてインザーギを投入。すると23分、カカのクロスにセードルフがダイレクトで合わせ、ミランがついに先制点を挙げる。浦和は負傷の闘莉王に代えて山田、さらに平川をピッチに送り出し反撃を仕掛けるが、ミランはマルディーニを投入して1点を守り切った。
<浦和レッズ 出場メンバー>
GK:23 都築龍太
DF:2 坪井慶介、4 田中マルクス闘莉王→6 山田暢久(後半31分)、5 ネネ
MF:3 細貝萌、13 鈴木啓太(C)、16 相馬崇人→14 平川忠亮(後半36分)、17 長谷部誠、22 阿部勇樹
FW:9 永井雄一郎、21 ワシントン
サブ:1 山岸範宏、12 堤俊輔、19 内舘秀樹、8 小野伸二、27 西澤代志也、30 岡野雅行、18 小池純輝
<ACミラン 出場メンバー>
GK:1 ジーダ
DF:4 カラーゼ、13 ネスタ、18 ヤンクロフスキー→3 マルディーニ(後半35分)、44 オッド
MF:8 ガットゥーゾ、10 セードルフ、21 ピルロ、23 アンブロジーニ(C)、22 カカ
FW:11 ジラルディーノ→9 インザーギ(後半18分)
サブ:16 カラッチ、29 フィオーリ、2 カフー、17 シミッチ、19 ファバッリ、25 ボネーラ、27 セルジーニョ、5 エメルソン、20 グルクフ、32 ブロッキ
最終更新:12月13日21時23分
FIFA.com - FIFA Club World Cup Japan 2007
スポーツナビ|試合速報/詳細|浦和レッズ 対 ACミラン -TOYOTA プレゼンツ FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2007-
スポーツナビ|サッカー|FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2007
TOYOTAプレゼンツ・FIFAクラブワールドカップジャパン2007
スカパー!のCMで、UEFAチャンピオンズリーグの戦いが見られると言っていますね。
輝く夜
輝く夜
この記事へのコメント