ドコモの冬モデル発表(903iなど)
ドコモも負けじと噂の新製品を出してきました。
“攻める”ドコモへ--着うたフルやGPSに対応した903iなど14モデル発表 CNET Japan
GPS、3Gローミング、WMA、ワンセグ、HSDPA──ドコモの冬モデル14機種 ITmedia +D モバイル
NTTドコモは本日12日、今年冬に発売されるFOMAの新機種を発表しました。
今回は14機種ということで、MNP(番号ポーダビリティ)を意識した構成となっているみたいですね。
903iシリーズは902iSシリーズと同様に、音楽再生機能を更に強化しています。
着うたフルがすべての機種に標準で対応しますしね。
あと、ワンセグ端末も3機種でます。
なかでも、シャープがAQUOSケータイとして”SH903iTV”を開発したそうですね。
ソフトバンクに続いて出してきました。
ですが、自分は”P903iTV”を選ぶでしょう。
今回もSHがダントツのような気がしますが、あんまり好きではないので・・・。
誤変換で止まりそうな気もしないような。
個人的にはやっぱり、Pを狙うでしょう。
P902iから搭載されているBluetoothは、3機種ともに載っています。
外側のイメージセンサ(νMAICOVICON)が従来の200万画素から320万画素へと一気にアップしましたね。
画素数が向上しなかったのは、歩止まりの問題があったのかな?
P902iSではライバルが300万画素オーバーだったので不満でしたが、これで肩を並べました。
P903iは、カスタムジャケットに工夫が施されているようですね。
ヒカリが当たる部分に絵が映し出されるようになっているみたい。
とはいってもね、すぐに買うなんてことはあり得ませんが・・・。
メガiアプリは凄そうだなあ。
OpenGL/ES搭載で、3D表示の大容量iアプリが遊べますね。
今度の新機種からから、miniSDからmicroSDに変わりました。
もちろん、SOはメモリースティックDuoですけどね。
競争が激化している昨今、飽きられない端末作りでキャリア・メーカー共に一生懸命になってきています。
903iシリーズ | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/index.html
DoCoMo × MUSIC
http://docomo-music.jp/
ITmedia +D モバイル:スライド+2.8インチ液晶のワンセグ携帯──「D903iTV」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news053.html
ITmedia +D モバイル:高画質・高感度・長時間に進化したドコモの元祖ワンセグ端末──「P903iTV」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news056.html
ITmedia +D モバイル:サイクロイド機構を採用した3インチ液晶の“AQUOSケータイ”──「SH903iTV」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news051.html
ITmedia +D モバイル:唯一の“あんしんキー”対応機、メガiアプリ版DC FFVIIをプリイン──「P903i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news055.html
ITmedia +D モバイル:2.8インチのワイド液晶+回転2軸のメタリックボディ──「SH903i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news047.html
ITmedia +D モバイル:写真で解説する「P903i」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news096.html
Transcend microSDカード 1GB TS1GUSD (Trans-Flashカード)
ソフトバンクの705Pのお値段を家電量販店で見てきましたよ。
1万数千円で購入できるらしいのですが、確か「24回払い」と書かれてあり、合計でおよそ6万円とか何とか・・・。
キャリアが仕入れる単価そのものだと思われます。
ということは、24ヶ月間契約が拘束されるのでしょうか?
そこら辺がよく分かりません。
やっぱり、契約は出来ませんね。
まだ内容が不完全なので、追記します。
↑してませんね、すみません・・・。
追記 2007/01/19
ワンセグ搭載のケータイの発売日がほぼ決まったようですね。
2月から3月にかけての出るみたい。
「BRAVIAケータイ」ことSO903iTVは、6月発売になりました。
Special Site | P903iTV | Panasonic
SO903iTV | NTTドコモ | Sony Ericsson

“攻める”ドコモへ--着うたフルやGPSに対応した903iなど14モデル発表 CNET Japan
GPS、3Gローミング、WMA、ワンセグ、HSDPA──ドコモの冬モデル14機種 ITmedia +D モバイル
NTTドコモは本日12日、今年冬に発売されるFOMAの新機種を発表しました。
今回は14機種ということで、MNP(番号ポーダビリティ)を意識した構成となっているみたいですね。
D903i
D903iTV (三菱電機)
F903i
F903iX HIGH-SPEED (富士通)
N903i (NEC)
P903i
P903iX HIGH-SPEED
P903iTV (パナソニックモバイルコミュニケーションズ)
SH903i
SH903iTV (シャープ)
SO903i (ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ)
SIMPURE L1 (LG電子)
SIMPURE N1
N902iL
903iシリーズは902iSシリーズと同様に、音楽再生機能を更に強化しています。
着うたフルがすべての機種に標準で対応しますしね。
あと、ワンセグ端末も3機種でます。
なかでも、シャープがAQUOSケータイとして”SH903iTV”を開発したそうですね。
ソフトバンクに続いて出してきました。
ですが、自分は”P903iTV”を選ぶでしょう。
今回もSHがダントツのような気がしますが、あんまり好きではないので・・・。
誤変換で止まりそうな気もしないような。
個人的にはやっぱり、Pを狙うでしょう。
P902iから搭載されているBluetoothは、3機種ともに載っています。
外側のイメージセンサ(νMAICOVICON)が従来の200万画素から320万画素へと一気にアップしましたね。
画素数が向上しなかったのは、歩止まりの問題があったのかな?
P902iSではライバルが300万画素オーバーだったので不満でしたが、これで肩を並べました。
P903iは、カスタムジャケットに工夫が施されているようですね。
ヒカリが当たる部分に絵が映し出されるようになっているみたい。
とはいってもね、すぐに買うなんてことはあり得ませんが・・・。
メガiアプリは凄そうだなあ。
OpenGL/ES搭載で、3D表示の大容量iアプリが遊べますね。
今度の新機種からから、miniSDからmicroSDに変わりました。
もちろん、SOはメモリースティックDuoですけどね。
競争が激化している昨今、飽きられない端末作りでキャリア・メーカー共に一生懸命になってきています。
903iシリーズ | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/index.html
DoCoMo × MUSIC
http://docomo-music.jp/
ITmedia +D モバイル:スライド+2.8インチ液晶のワンセグ携帯──「D903iTV」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news053.html
ITmedia +D モバイル:高画質・高感度・長時間に進化したドコモの元祖ワンセグ端末──「P903iTV」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news056.html
ITmedia +D モバイル:サイクロイド機構を採用した3インチ液晶の“AQUOSケータイ”──「SH903iTV」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news051.html
ITmedia +D モバイル:唯一の“あんしんキー”対応機、メガiアプリ版DC FFVIIをプリイン──「P903i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news055.html
ITmedia +D モバイル:2.8インチのワイド液晶+回転2軸のメタリックボディ──「SH903i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news047.html
ITmedia +D モバイル:写真で解説する「P903i」 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/12/news096.html
Transcend microSDカード 1GB TS1GUSD (Trans-Flashカード)
ソフトバンクの705Pのお値段を家電量販店で見てきましたよ。
1万数千円で購入できるらしいのですが、確か「24回払い」と書かれてあり、合計でおよそ6万円とか何とか・・・。
キャリアが仕入れる単価そのものだと思われます。
ということは、24ヶ月間契約が拘束されるのでしょうか?
そこら辺がよく分かりません。
やっぱり、契約は出来ませんね。
まだ内容が不完全なので、追記します。
↑してませんね、すみません・・・。
追記 2007/01/19
ワンセグ搭載のケータイの発売日がほぼ決まったようですね。
2月から3月にかけての出るみたい。
「BRAVIAケータイ」ことSO903iTVは、6月発売になりました。
Special Site | P903iTV | Panasonic
SO903iTV | NTTドコモ | Sony Ericsson
![]() | P902i カスタムジャケット【すし】 2,940円 / 有鄰 |
![]() | PLANEX Bluetooth USB... プラネックス |
![]() | モバイルキャスト ドライヴブルー&Blu... モバイルキャスト |
![]() | バッファロー microSDカード 高速... 9,710円 / Joshin web |
Transcend microSDカード 1GB TS1GUSD (Trans-Flashカード)
この記事へのコメント