100万人のキャンドルナイトin2006夏至
今年も夏至まで100万人のキャンドルナイトが行われます。
日本国内では定着しつつあります。
世界的にも広がりつつあるイベントです。
昨日から始まっております。
去年(若しくはそれ以前)から、続けている皆様ごめんなさい。
自分は出かけていたので、できませんでした。
去年はとんでもなくトラックバックを送信したのに・・・。
なので、今日からやります。
というわけで、昨年同様に呼びかけ文を掲載します。
これに合わせて、今年も環境省はキャンペーンを開催します。
CO2削減/ライトダウンキャンペーン
-関連リンク-
環のくらし - 減らそ。みんなで。CO2。
チームマイナス6%
JR東日本では東京駅丸の内側駅舎の照明を消したり、一番電力を消費していると思われる流通業の店内外の照明も一部落とされます。
キャンドルスケープ(CandleScape Summer Solstice 2006)に火を灯すと、ブログパーツが提供されます。
しかも、世界各国からメッセージを送信することができるようになりました。
午後8時を待ちましょう。
100万人のキャンドルナイトのサイトにトラックバックを送信しました。

テクノラティのタグ
100万人のキャンドルナイト
夏至
キャンドルナイト
【お詫び】
一部誤表記をしてしまいました。
6月20日23時59分までトップにします。
21日になりましたら、新たに書きます。
追記 6/21
新たに記事を書こうかと思いましたが、時間がないので追記にしました。
すみませんです。
今日もやりましたよ。
先週買ったP902iSの待ち受け画面がその証拠です。
今日は夏至です。
天気が思わしくなかったので、あまり実感はできませんでした。
日本国内または世界各地でどのくらいの方が実行したのでしょうか?
また12月22日の冬至ですね。
日本国内では定着しつつあります。
世界的にも広がりつつあるイベントです。
昨日から始まっております。
去年(若しくはそれ以前)から、続けている皆様ごめんなさい。
自分は出かけていたので、できませんでした。
去年はとんでもなくトラックバックを送信したのに・・・。
なので、今日からやります。
というわけで、昨年同様に呼びかけ文を掲載します。
電気を消して、スローな夜を
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2006年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
これに合わせて、今年も環境省はキャンペーンを開催します。
CO2削減/ライトダウンキャンペーン
-関連リンク-
環のくらし - 減らそ。みんなで。CO2。
チームマイナス6%
JR東日本では東京駅丸の内側駅舎の照明を消したり、一番電力を消費していると思われる流通業の店内外の照明も一部落とされます。
キャンドルスケープ(CandleScape Summer Solstice 2006)に火を灯すと、ブログパーツが提供されます。
しかも、世界各国からメッセージを送信することができるようになりました。
午後8時を待ちましょう。
100万人のキャンドルナイトのサイトにトラックバックを送信しました。

テクノラティのタグ
100万人のキャンドルナイト
夏至
キャンドルナイト
【お詫び】
一部誤表記をしてしまいました。
6月20日23時59分までトップにします。
21日になりましたら、新たに書きます。
追記 6/21
新たに記事を書こうかと思いましたが、時間がないので追記にしました。
すみませんです。
今日もやりましたよ。
先週買ったP902iSの待ち受け画面がその証拠です。
今日は夏至です。
天気が思わしくなかったので、あまり実感はできませんでした。
日本国内または世界各地でどのくらいの方が実行したのでしょうか?
また12月22日の冬至ですね。
この記事へのコメント
私は今年も大阪での開催に参加してきました。
全国的にも色々な所で感心が高まり良かったですね。
そしてメッセージも書いて、ちゃんとお礼やお知らせも頂き嬉しかったです♪