コメントスパム
遂に襲って来ました。
上記のような感じでした。
コピペしてまでアクセスはしないでください。
責任は持てません。
VeronicaやJillなど、外人っぽい名前を使ってます。
一応IPアドレスを調べました。
韓国、レバノン、コスタリカなど・・・。
真実かどうかは不明。
偽装しているのかもしれません。
気をつけてください。
この記事は、ウェブリブログユーザーのみコメント認証とさせていただきます。
↑としてましたが、制限なしにします。
コメントをお寄せいただける際にブログをお持ちの方は、URLをつけていただければと思っております。
よろしくお願いします。
追記 6/3
記事についたコメントスパムを表示させないJavascriptコードをフリースペースに付けました。
ただ「表示させない」だけで、弾くことはできません。
それでも、今のところ有用な機能だと思われます。
情報提供ありがとうございました。
ソース提供源
コメントスパム対策を独自実装しました dearbornより
Nice site!
[url=ttp://sghoiktk.com/yaxf/nvmp.html]My homepage[/url] | [url=ttp://cnjdhbmm.com/wxrq/sscp.html]Cool site[/url] William
上記のような感じでした。
コピペしてまでアクセスはしないでください。
責任は持てません。
VeronicaやJillなど、外人っぽい名前を使ってます。
一応IPアドレスを調べました。
韓国、レバノン、コスタリカなど・・・。
真実かどうかは不明。
偽装しているのかもしれません。
気をつけてください。
↑としてましたが、制限なしにします。
コメントをお寄せいただける際にブログをお持ちの方は、URLをつけていただければと思っております。
よろしくお願いします。
追記 6/3
記事についたコメントスパムを表示させないJavascriptコードをフリースペースに付けました。
ただ「表示させない」だけで、弾くことはできません。
それでも、今のところ有用な機能だと思われます。
情報提供ありがとうございました。
ソース提供源
コメントスパム対策を独自実装しました dearbornより
この記事へのコメント
IPもまばらになっています。
即削除してますが。
スパムがあった記事はコメント受付不可設定しましたけど・・・。
TBの対策もしてくれたウェブリブログなので然るべき対応をしてくれるでしょう。
朝一に削除しましたが、その後のPCの調子が半日以上オカシかったよ。
実は、別サイトで自分が良くお邪魔するところにもスパムコメが入って。
(日に6~10個が毎日!)
その方は、サイトを閉鎖しました!!
イヤらしいですよね、まったく!
自分のほうは100件近くありまして、一瞬何事かと思ってしまいました。
ブログ検索したところ、ウェブリ以外でも同様な事象があったようです。
また来るんじゃないのでしょうか?