W41CAを買った(桜の画像あり)
今日、auの携帯を買い換えました。
機種はカシオ計算機(製造事業者:株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)製のW41CA。
EZ Felicaが使えるWIN端末ですね。
売れてる機種でもあります。
価格は2万円のポイント割引で買いました。
たったの2千円引き・・・。
ワンセグがみられるW41Hは、高いので断念。
同時購入したのは、松下電器のminiSDカード256MB品です。
au Music Portをインストールしたのは良かったのですが、パスワード関連でいきなり躓きました。
面倒だから、使わないようにしよう。
オートフォーカス付きを手にしたのは、実はいうと初めてです。
なので、比較してみましょう。
制作人は素人なので悪しからず・・・。
EXIF情報はそのままでアップしてます。
撮影場所:鳥屋野潟(新潟県立図書館)
こちらは、ドコモのP901iS。
「2台持っているのか」、と突っ込まないでください。
で、下の画像がW41CA。
よーくみると、違いがわかるかも。
緑の表現具合がね。
モニタの種類によっても異なるので、何とも言えないところです。
しかし、花見客がいっぱいいましたねえ。
満開の桜で最高でした。
どうか、散らないで!
クルマで来られる方は、狭い周辺道路の通行にご注意下さい。

テクノラティのタグ
さくら
桜
au
W41CA
RP-SS01GBJ1K 1GB miniSDカード
機種はカシオ計算機(製造事業者:株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ)製のW41CA。
EZ Felicaが使えるWIN端末ですね。
売れてる機種でもあります。
価格は2万円のポイント割引で買いました。
たったの2千円引き・・・。
ワンセグがみられるW41Hは、高いので断念。
同時購入したのは、松下電器のminiSDカード256MB品です。
au Music Portをインストールしたのは良かったのですが、パスワード関連でいきなり躓きました。
面倒だから、使わないようにしよう。
カメラ機能について
オートフォーカス付きを手にしたのは、実はいうと初めてです。
なので、比較してみましょう。
制作人は素人なので悪しからず・・・。
EXIF情報はそのままでアップしてます。
撮影場所:鳥屋野潟(新潟県立図書館)
こちらは、ドコモのP901iS。
「2台持っているのか」、と突っ込まないでください。
で、下の画像がW41CA。
よーくみると、違いがわかるかも。
緑の表現具合がね。
モニタの種類によっても異なるので、何とも言えないところです。
しかし、花見客がいっぱいいましたねえ。
満開の桜で最高でした。
どうか、散らないで!
クルマで来られる方は、狭い周辺道路の通行にご注意下さい。
テクノラティのタグ
さくら
桜
au
W41CA
RP-SS01GBJ1K 1GB miniSDカード
Panasonic RP-SS01GBJ1K 1GB miniSDカード
この記事へのコメント